知っておきたいお受験スリッパの選び方
お受験スリッパを選ぶ際には、いくつか注意しておきたいポイントがあります。
せっかく頑張って子供と一緒に受験対策をしてきたにもかかわらず、スリッパの選び方を間違えただけで不合格という残念な結果にならないようにしなければなりません。
具体的な注意点としてまず頭に入れておくべきなのは、スリッパは無地の黒色や紺色のものを選ぶべきだということです。
黒でも紺でもよいのですが、なるべく着用するスーツなどと同型色のものを選択するようにするのが無難です。
また、中には可愛らしいリボンが付いているようなものもありますが、カトリック系のような厳粛な雰囲気の学校には好まれない可能性があるので、できればシンプルなデザインのものを選んだ方がよいでしょう。
また、お受験スリッパを選ぶ場合は、ヒールが付いているタイプのものにすべきです。
ヒール付きのスリッパであれば、歩く時にペタペタと音がなることはないですし、見栄えや姿勢が良く見える効果も期待できます。
また、踵が付いていることによって足元が冷えるのを防げるので、冷え性の方にもおすすめです。
ただし、あまりにヒールが高いとかえって悪目立ちしてしまいかねないので、女性であれば4センチから5センチくらいのものを選ぶようにしてください。
なお、学校によっては親子遊びの時間が設けられているところがあります。
そういった場合はスリッパだと動きにくいので、ルームシューズのように踵付きのものを用意しておくとよいでしょう。